流しそうめん

8月7日 18日

子どもたちが「何しているんだろう?」と興味津々でのぞき込んでいた作業。

手先が器用な先生がかねてより制作していた流しそうめんグッズ、とうとう8月7日、デビューとなりました。

全長6mくらいでしょうか。10名くらいの子どもたちが並んでも余裕です。

長い長い樋(とい)の側に箸と容器を持ってスタンバイする子どもたち。

水を流し始め、流しそうめんスタートです。

係の先生が一つまみずつそうめんを流します。

流しそうめんはバトルです。箸を持ち、集中力マックスで上流を見つめます。

取ろうと夢中になって容器が傾きつゆがこぼれてしまう子もいます。

ひょいっとすくえる子もいれば

何度も見送る子もいました。😢

そんな子のために「○○ちゃん、いくよ!」と声がかかりみんながゆずって見守る中、無事そうめんをすくうことが出来ました!(このそうめんには優しさが入っていますね💖)

おいしいね💖、と見かわす目と目。みんな、おなか一杯になるまでたくさん食べていました。✨